本大好きブロガーのはまあやです
繰り返し読んでいる本をご紹介します( ˘ω˘ )
落ち込んだ時、迷った時。
物事が上手くいかなくない時。
”向井ゆき”さんにパワーをもらいます。
向井ゆきって誰だ?!
1987年生まれ、佐賀県出身
・㈱ボーテクリエイト代表取締役
・心理美容カウンセラー
・ジュエリープロデューサー
・美人倶楽部代表
専業主婦だった20代後半に起業。
わずか2年で年商1億円達成。
女性起業家向けのコンサルティング事業を行い、女性起業家を次々と誕生させる。
オフィシャルブログは月間約100万PVを超える。
☞向井ゆきオフィシャルブログ
そんな彼女の自己啓発本。
自己啓発本や引き寄せの法則の本は溢れているけれど、自分に響く言葉や内容であることが大切。
どんなにいいことが書いてあっても、言いたいことは同じでも、心にすっと入ってこないものもあります。筆者の年齢や性別、共通する部分があるかないかで、全くの別世界の話のように思えるからだと思います。
ゆきさんは同じ30代。
自称、後天的ポジティブ!!
ここに惹かれました!!
彼女の言葉にはアラサー世代の心へ届ける力があります。
自分の欠点とは何か。
自分の欠点を直そうとずっと思っていました。
気分に波があって、あまり考えずすぐ行動してしまって、我慢ができなくて子供っぽい・・・”(-“”-)”
もっと大人っぽく振舞いたいし、よく考えて行動しようと毎回思います。人から指摘されるたびに落ち込んでいました。
私は友達でも家族でも恋人でも、”性格を変える=その人である意味がない”と思っているのね。だからありのままの自分を受け入れてくれない人とは一緒にいなくていいと思う。相手を受け入れるって短所もセットで受け入れることだと思うな。(本文より引用)
ハッとしました。
たとえそれで離れていく人がいても、また新たな出会いがあるから心配しなくていいんだよ
なかなか変われなくて悩んでいたけれど、180度違う考え方に出会いました。
自分のダメな部分を否定することを止めてから、そこが私の長所だと言ってくれる人にたくさん出会えました。 恐れることは何もありませんでした。
理想の彼氏の反対側。
彼氏や結婚相手を探している人、注目です!!
まず理想の男性をリスト化してみましょう。
書き出したら、次にその理想の反対側を考えてみる。
例えば、”私に合わせてくれる人”は、
逆にいえば、”自分で決められない人”かもしれないってことです。
表だけでなく、その裏を受け取れるかどうかが大事!!
別れや失望の多くは、
この長所の反対側となる性格を
受け入れられないことが原因となるんだよね。(本文より引用)
痛いほどわかる・・・!!!
仕事をがんばっている人が好きでしたが、
会えないと不満が爆発していました”(-“”-)”
その矛盾に自分では気づけませんでした。
理想の相手はよく聞くけど、その反対側を考えたことない人って多いんじゃないですか?
いくら理想の相手を見付けても、反対側を受け入れられない限り、その人と上手くいくわけがないですね。
人生を楽しく生きる。
この本には、恋愛やポジティブシンキングだけでなく、ビジネス、夢を叶える方法、たくさんのヒントがつまっています。
難しい言葉は登場せず、話しかけるような言葉で書かれているので、読みやすいです。
おすすめの1冊です!!