気分の上げ下げが激しいで有名なはまあやです。
めんどくさい。
人生において、一番のやっかいもの。
調子いいときは、OKしちゃうんだけど、家に帰って冷静になってみると、「うわー、引き受けちゃったよー!めんどくさ~」って一気にトーンダウン。
よくやっちゃう・・・。
・嫌々、なんとなくやりきる。
・理由をつけて断る。
今まではこの二択でした。
変わりたい!なら変えられるところから!と思い直し、いつもと違う視点に立ってみたら意外と良い結果になりました。
めんどくさいを環境を作り上げるのは自分。
「あー引き受けたけど、やっぱりめんどくさい!」
私のあるあるは、飲み会の人数集めとか、イベントの宣伝。←人が好きって言っときながけしからん!(笑)
お酒の場だと、めちゃくちゃOKしちゃう。基本ポジティブ、楽しいこと好き!をモットーに生きてますから。「うん!やろやろー!」
でも、本当のところは、参加するのはめっちゃ好きだけど、作り上げるのはそんなに好きじゃない。←わがままか!はい。
冒頭でお話したように、断っちゃうか、嫌々やったり、人任せにしてた。
このままじゃ良くないよね?
自分がやりたいことと逆走してるじゃん。
発想の転換をやってみる。
なぜ、めんどくさいのか?を掘り下げて、プラスに置き換えていきました。
今回の私のミッションは、
”飲み会するから5人女性を集めて欲しい!”
▼よく考えたらコンパやん!めんどくさい。
→恋人欲しい人ってたくさんいるし、繋がれるだけでも前進って思う子はいるはず。絶対にいい人見つけるぞー!って気負わずに来てもらおう。そういう風に呼びかけよう。
▼来る男性が幹事以外全く分からない。だからどんな女性に声かけたらいいか分からなくてめんどくさい。
→先入観もよくないから、そこは幹事に確認せずに、女性同士が仲良くなって欲しい5人を呼ぼう!盛り上がらなくても、二次会で女子会できるメンバーにしよう。
▼平日の水曜日に来たい子いる?いなさそうだしめんどくさい。
→いやいや、平日でも外食するし!遅くならないように終わりの時間を決めておこう。人の時間なんて聞いてみないと分からない!
まだ少しのめんどくさいを引きずりながらも、こうして前向きにミッションスタートさせました。
めんどくさいことをやってよかったよ!
連絡を取っていって、気付かされたことがたくさんあった。
いろんな返事があったけど、私に会いたい!って言ってくれる人がたくさんいて嬉しかった!それだけで、今回動いてみて、価値があった。その日は仕事で行けないけど、別日でゴハン行こうよ!とか最高だった。
昔の自分だったら、人を集めて欲しい、なんてそもそも頼まれなかったし、頼まれても連絡できる人もいなかった。今の人間関係が心地良いものだと再認識できた。
きっと、このミッションを嫌々やっていたら、お願いして回っていたと思う。「平日の夜だけど、人探してて参加して欲しい~」みたいな感じでね。
自分がめんどくさいと思っていることは、相手にもめんどくさいことを頼むと思って伝えてしまうはずだから。無意識にね。
自分がこれなら行きたいと思える内容で伝えたから、ポジティブな返事が返ってきたと思う。
人って自分の鏡だなって本気で痛感した。
返事が遅いと、他を当たっていいのかどうか行動できなくなる。返事を延ばして、結局断るなんてことは絶対しないでおこうって思ったよ。理由があれば別だけどね。
私もよくやってしまっていて、いつも迷惑かけてたんだなって今回気付けた。
私を含め、来る人を会う前から決めつけるのって機会損失。気持ちはめちゃくちゃ分かる。時間もお金もとても大切だから。でも、会って話してみないと何も始まらないと思う。
めんどくさいをめんどくさいにしているのは自分。
発想の転換で、楽しいことを見出すのも自分。
今回出した例は本当にしょうもないことなんだけど(笑)
でも、めんどくさいって、そういうどうでもいいと思っているから生まれるもの。
めんどくさい。を止めてみたら、良いことたくさんあった!一度、発想を変えてみたら、意外といいことが転がっているかもしれません。
でわでわ。
本当は世の中めんどくさい事ばかりですよね。
なんでも逆に引き受けてしまうので改善しようとは思ってます!
頑張ってたら良いことあったら最高ですね!