はじめまして!!
はまあやです。
私のこと本当に好きなのかな?
他の子と遊んでいないかな?
どこまで本気なんだろう?
あなたはこんな風に悩んでいるのではないでしょうか?
彼氏への不安が頭から離れないときってありますよね。
仕事だけに突っ走っていたときは強気なんですけど、
好きな人ができると少し軸がブレそうな自分がいます。
恋愛のバランスを取るって難しいな…と実感しています。
戒めも含め、今思うことをお話しますね٩( ‘ω’ )و
彼氏への不安な気持ち。
人を好きになれば、
「会いたい」
「私のこと好きかな?」
「どう思っているかな?」
こんな感情がむくむく湧いてきます。
好きな人に会いたいのは当たり前です。
会いたい。
〇〇へ一緒に行きたい。
一緒に〇〇したいな。
仕事がんばってるかなあ。
好きな人のことを考えることも大切なんですけど、
他のことが吹っ飛ぶくらい入れ込みすぎると少々危険です。
彼氏の好みに合わせるカメレオン女でした(`・ω・)
バランスが大切。
でもやっぱり会えない時間が増えると不安になりますね…。
え?会いたくないの?(一言も言ってないのに)
私のことどう思ってるんだろう…
自分に自信がない現れですね…
いつでも自分軸で考える!
本日、マイナス思考に気が付きました。
身体に染みついた癖は意識しないと直りません。
私は自己評価を下げてしまう癖があります。
恋愛の悪いパターンに陥りがちな人は自己評価が低い人が多いです…。
「何かしたかな?」
「嫌われることしたくない」
「どうしたら好かれるかな?」
「私が悪いんだ…」
こういう考え方をついついしてしまうんじゃないでしょうか?
(過去の私がよくしていました笑)
他人の視点で物事を見てしまっています。
結局、相手の気持ちは操作できないのに…。
ポジティブな人の考え方は違います。
「私のことを好きに決まっている」と信じられるし、仮に上手くいかなくても、「自分の良さが上手く伝わらなかったな」「合わなかったんだな」のように自分軸で考えられます。
自己評価は絶対に下がりません。
相手の反応を見るのではなく、
「私はどうしたいのか?」です。
もちろん、本音で話し合うことは大切です。
相手に好かれるための努力をして、
上手くいったことは経験上ありません。
相手を喜ばしたい!笑顔を見たい!という自分軸の感情なら素敵だと思います٩( ‘ω’ )و
趣味ややりたいことに夢中になっている姿が、
キラキラしていて追いかけたいと思うのではないでしょうか。
男は狩猟民族ですから┗(^o^ )┓三
参考記事:【おすすめ婚活本】神崎メリの魔法のメス力で男心を学ぶ!
そういう方向の努力のほうが、
仕事も恋愛も人生も良い方向に進んでいくと信じています。
もちろん人それぞれなので”正解”はないです。
自分の時間を楽しむ!
いろいろお話しましたが…
「自分に自信を持て!」と言って、いきなり持てたら悩まないですよね…。
今日からできることは、
「恋愛以外で夢中になれることを見つけること」です。
不安な気持ちは表情に出て、相手にもネガティブに伝わってしまい、どんどん上手くいかなくなってしまいます。
自分が楽しいと思えること、笑顔になれること、彼氏と会っていない時間は彼のことを忘れられるくらい夢中になれるものを探してみてください。
私はブログと出会い、恋愛が上手くいくようになりました!
自分の気持ちを客観的に見ることができるのでおすすめです( ˘ω˘ )
または習い事もおすすめです┗(^o^ )┓三
関連:【ヨガ初心者必読!】ヨガの始め方ガイド~運動が苦手でも体が硬くてもできる~
相手からの評価は気にせずに、
まずは自分自身を大切に愛してあげてくださいね。