こんにちは٩( ”ω” )و
はまあやです。
このブログをスタートさせて4ヶ月目に突入しました!
私の30代からの人生は、「ブログ」抜きには語れません。
苦しいときにそっと寄り添って、
いつも戻りたい場所へ引き戻してくれる存在です。
あたいのブログ人生ちょっと覗いていってちょ(/・ω・)/
衝撃の出会い
2017年の11月頃。
恋愛が思うようにいかず、人間関係、仕事に対しての物足りなさ、自分の人生についてモヤモヤする日々を過ごしていました。「普通の人」のようにできない自分を落第者のように感じていました。
心のモヤモヤをノートやブログに書きだす癖は幼い頃から。
そうすることで感情を全て吐き出していました。そんなある日、ノートを広げながら、ふと頭をよぎりました。
「ブログで食べていけないのかな?」
半信半疑でネット検索をしてみました。
そこで出会ったのが、このお方。
あんちゃ/執筆屋さん。
このブログとの出会いでした。
まじまじぱーてぃー
衝撃を受けました!
むさぼるようにブログを読み漁りました。
私よりも若い女性が、会社を辞め、理想のライフスタイルを体現している姿に心を揺さぶられました。
私と何ら変わらない普通のOLだった人。
私にもできるかもしれない。
やりたい。
すぐに情報を集めて、新しいブログを立ち上げました。
始めて人の心を揺さぶった感動

無料ブログでせっせと記事を書き溜めて、
1ヶ月後に本格的にワードプレスで活動を始めました。
無我夢中でパソコンにかじりつきました。寝ても覚めてもブログのことを考えていました。やっと、自分の人生に光が差したような心地がしていました。
全然読まれていなかったし、文章やSEOなどの勉強も全くしてなくて。超自己満足なブログだったんですけど、目的や目標があるだけで、人生は輝きだすのだと思います。
あまり宣伝していなかったのですが、
地元の友達がインスタグラムを通じてブログを読んでくれていることを突然、知りました。
そして、その友達が、ものすごく共感してくれたのです。
私とは違い、結婚して子どももいますが、それでも尚、先の人生についての不安やモヤモヤを抱えていました。相談したくても、周りには、同じような価値観を共有できる人がいなくて心細かった。
16歳からの付き合いで、多くの時間を過ごしてきたつもりでしたが、全く気づきませんでした。
環境が変われば考え方も変化するし、大人になればなる程、お金のこと、家族のこと、言語化できない不安や葛藤が心の中に棲みついていきます。
そんな彼女の本当の心の声を知ることができ、ブログを始めて本当によかったと思えました。
そしてその彼女も、すぐにブログを始めて、ものすごいスピードでブログをカタチにしていきました。今も私の励みになっています( ˘ω˘ )
今はブログはお休み中ですが、インスタグラムでエッセイ漫画を更新中です。
この漫画を見ていると、子どもを産んで育ててみたくなるし、こういう家族っていいなと心が温まります。
チェックしてみてね☞りこった(@ricotta_512)
挫折と諦め

4ヶ月程経った頃、手が止まりました。
アクセス数が伸びない日々、徐々に何が書きたいか分からなくなってきて、更新できずにいました。
恋愛も上手くいかない、やりたいこともまだ体現できていない。胸を張って誇れる記事もなく、自信が持てずに迷子になりました。
そんな中、好きな人が出来て、多くの時間を一緒に過ごす中で、考え方や価値観が彼色に染まっていき、気持ちを吐き出すことさえ忘れていました。
話合いの末、ブログ、全てのSNSをリセットしました。
参考記事☞人間関係をリセットしても、本当に大切な人とはまた繋がれる。
更新が止まっていたとはいえ、時間をかけて作りあげてきた子どものような存在をこの世から抹殺することは、予想以上に絶望でした。
当時の私は、「 彼と結婚して家族をつくる」という普通の幸せを手に入れたくて必死でした。そのためには何かを諦めないといけないと思い込んでいたのです。
再開のきっかけは突然

そして半年後、
突然彼と別れが決まり、また自分の人生に問いかける日々が始まりました。
参考記事☞同棲解消から立ち直る方法。本当は隠していたい30代の経験を話します。
さまざまな人に会い、さまざまな生き方に触れ、さまざまなビジネスの話を聞きました。
1人になり、「収入」に対して急に不安を感じ始めたからです。何か行動していないと怖くて、とにかく動き出すことで、未来に希望を見出そうとしていました。
しかしもう、誰の言葉を信じていいのか分からなくなってしまいました。
確かに絶望から立ち直って前向きにはなれた。でもまた、誰かの言葉に染まってしまっているんじゃないだろうか?本当に自分がやりたいことって何だろう。
そして今度は、私が友達に相談しました。
「1年前、はまちゃんにあんちゃさんのブログ教えてもらったやん?久しぶりに覗いてみたら、気持ちが変わってて…こんなしっかりコンテンツ作っている人でも時代と気持ちに合わせて変わるんだ!と思ったんだ。きっと、はまちゃんも私も変わってるんだと思う。」
「あんちゃ」というワードを見た瞬間、心がざわめきました。
あ。
すっかり抜け落ちていました。
出会ったときの衝撃や、目標に向かっていた自分の姿や気持ちなどが一気にフラッシュバックしました。
そして、私も久しぶりにブログを覗き、この記事と出会いました。
☞理想の生き方を実現したのに満たされなかった。悩み抜いてやっと光が見えた2018年の振り返り。
どんなステージにいても、悩みや苦しみやモヤモヤがなくなることはない。しかし、正面から向き合い、考え抜いた末に、また更なる成長がある。
そんなあんちゃさんの生き様に救われました。
悩んでもいいんだ。立ち止まってもいいんだ。いろいろ経験して見えることもたくさんある。
そして、引っ越しが終わった2月、ブログを再開しました。
現在と未来
人生も恋愛も、長く彷徨ってきたので、その経験が同じようなことで悩んでいる人のきっかけになりたいと思いました。
前回のなんとなく、ブログで稼ぎたい!という感情とは少し決意が違います。
あんちゃさんの視点をもっと知りたい!と思い、noteに登録しました。
そしてなんと、楽しみに待っていた最初のnoteの記事が、コミュニティ立ち上げの発表の記事でした。
このタイミング(゚д゚)!!
「生き様で人の心を動かす」本気のコミュニティ。
やりたい!と思いました。
同時に不安も押し寄せました。発信について何も知識もなければ、実績もない普通のOLが参加していいのだろうか。何度も何度もコミュニティに対するあんちゃさんの気持ちを読み込み、そして、飛び込む決意をしました。
がむしゃらに、やれるだけやってみよう。
覚悟を決めました。
それが、ミレラボです。
ミレラボという名の半年限定コミュニティ。着々と身に付いているwhyの気持ち。
さいごに

ここまで読んでくれてありがとうございました٩( ”ω” )و
30代からの私の人生にはブログがあって、いつも原点回帰できる場所です。
このブログストーリー、誰も必要としない情報じゃ?と思いましたが、それでいいと思いました。
昔、自分の思いをブログに書いたとき、一番身近な友達の胸に届いた。それがきっかけで、より深い話がお互いできるようになった。
「きっかけ」とはそういう些細なことだと思う。
自分自身が救われたように、私の思いが誰かのきかっけになれたら本望です。