こんばんわ!
はまあやです( ˘ω˘ )
文章やキャッチコピーを学び始めてから、さらに言葉の力に驚かされました。スゴイっす!!伝えたいメッセージをどう調理してやろうか?とニヤニヤしながらパソコンに向かう時間が最高に楽しい。
伝えたいことは、直球で伝わる場合とそうではない場合があります。
わたしがお世話になった本を紹介しまーす!
あなたも書くことが大好きになるはず٩( ”ω” )و
基本が身につく!
ブログを始めたときに、最初に購入して読み込んだ本!!
「何を書けばいいかわからない人のための」というタイトル通りで(笑)
テーマの広げ方やネタの棚卸しの方法。
まさに、10記事くらい書いて、「ああああ~書くネタないよ~」という初心者向けの本。
・文章あてはめフォーマット(文章の型)
・文章の磨き方(読点の打ち方から説明してくれてる!)
こころを動かす!
「文章のコツ」が書かれているわけではないけれど、読み手の心理が分かるようになる本です。
この本に書かれているテクニックは、ブログだけではなくて、日々のコミュニケーションやLINEにも活用できると思います。ほんとに目から鱗で・・・心理学って奥深い。
文章はただ書くのではなく、読んだ相手の心を動かし、想像力を使ってもらうために書くのです。
・伝わるではなく、したくなる文章(イメージさせる)
イエスをノーに変える!
佐々木圭一さんというコピーライターの方の著書。「最もエコでないコピーライター」とあだ名をつけられるくらい苦しい時代もあったみたいですね。←書いても書いてもボツになるから紙の無駄・・・(T_T)
私は「漫画版」を購入しました!サクサクッと短時間で読めて、ストーリーで記憶できるのでよかったです。
思ったことをそのまま言葉にしても、なぜだか伝わらないことは多い。自分のメリット+相手のメリット=お互いwinwinの言葉を考えることで、伝わる。そんな魔法みたいだけれど簡単なテクニックがぎゅぎゅっと詰まっています!
・強いコトバの作り方(キャッチコピー)
キャッチコピーの作り方
この本は女性コピーライターの方が書いています。ですので、女性がグイっと惹かれる言葉のコツを具体的に解説してくれています。
タイトル通りの本で、分かりやすい見出しなど、本の作り方自体がもう~簡潔で見やすくて、あれなんだっけ?と思っても復習しやすい!!
・ハートに響く「シズル言葉」について
・女のツボがわかる女心入門付き!!
言葉のレパートリーを増やす!
この本・・・活字好きにはよだれものです(笑)
ライターさん、作家さん、偉大な文豪、アイドル、さまざまなジャンルの方の特徴的な文章の表現力について解説してくれています。
赤字でペン入れしてくれる先生のように、「これがこうなっていて~」と具体的な説明。そして、おもしろくない普通バージョンを並べて書いてくれているので、超絶わかりやすい!その普通バージョンを思いつくのが読解力高いよなあと感心しております。
(導入部分、最後まで読ませる、リズム感などなど)
さいごに
言葉のチカラを知れば知るほど、どんどん文章が好きになっていきます。
ブログに限った話ではなく、電話からメールへ、テレビからSNSとシフトし、文章を簡潔に分かりやすく伝える技術の必要性は年々高まっています。
日常生活でも、短くてかつ思いの伝わるLINEを送れるようになると、人間関係がスムーズになることもあるかもしれません。それだけ、言葉のチカラは偉大です。
参考にしてみてくださーい☆