こんにちは。
はまあやです٩( ”ω” )و
ドキドキしたい。
彼氏だって欲しい。
ちゃんと結婚したい。
その思いと同時に、
相反するダークな自分が出てくる時間が増えてきました。
「心が乱れるし、、恋愛めんどい、、、」
寂しさとも少しずつ友達になれる30代。
やややややばい?
刺激的な毎日を求めていた過去
・物足りなさ
・高揚感
・トキメキ
・寂しさ
社会人になり、家と会社の往復になりがちで、繰り返しのような日々に変化が欲しかった。いろいろ始めてみるけれど、そこまで没頭できるような趣味も見つからず、遊んでいた友達も早々に結婚してしまった。
そして結局、「趣味=彼氏」という最悪の構図になる。
旅行やイベントや食事、週末を一緒に過ごしてくれる人。計画して楽しませてくれる人。今思えば、1人になりたくなくて必死だった気がします。
1人の時間の過ごし方が分からなかった。何をしていても寂しかった。
愛情に飢えていました。
彼氏と会っていない時間も、彼氏のために時間を過ごしていました。
料理や掃除、ネイルや美容室。自分のためではなくて、彼氏のためでした。彼氏の予定が分かってから自分の予定を立てる。一体、自分の意思というものはどこにあったんでしょう?(笑)
振り返ってみて、ゾッとします。。”(-“”-)”
相手に期待して、寄りかかる恋愛は、ずっと満たされることがありません。30歳を過ぎ、最近やっと、腑に落ちてきました。
周りから言われても、簡単には抜け出せませんでした。
1人の時間が愛おしくなるアラサー
・好きなことに没頭したい
・1人が楽かも
・ダラダラしたい
・予定を合わせるのめんどくさい
あれ?(笑)
ただの干物女やないかーい!!!!!
(※干物女=恋愛を放棄してしまっている、様々な事をめんどくさがり、適当に済ませてしまう女性のこと。)
いかんいかん!(笑)
でももし、誰かに依存した人生を送ってきたのであれば、1人の時間を大切にできるようになったことは大きな1歩だと思います( ˘ω˘ )
何事もバランスが大切で、一番難しいことですね。
歳を重ねるごとに、1人の時間を楽しめるようになってくる。1人のほうが楽じゃん!とさえ思ってしまうことも増えてくる。いろんなモノの価値が正しく分かってくる。
ゆえに、独身30代は、個性的だと言われることが多いのだと思う、、、。
そんな1人が心地良すぎてしまう自分と、ちゃんと恋愛したいという自分。どっちも本当の気持ちなのです。これからは、そんな気持ちを共有できる人がいいな。無理せずに、日常を穏やかに過ごせる人がいい。(年取った!w)
「依存」ではなくて、「共存」
一生独身はやっぱり寂しいよ
「ドキドキするのめんどくさい。」
そんなダークな気持ちで埋まる前に、異性と出会う努力だけは継続しよう!
本当に1人が楽だと思ってしまったら、抜け出すのは相当大変だと想像します(笑)たまには自分にムチを打って、ちゃんと現実を見ましょう( ˘ω˘ )
女性は特に意識しないと、どんどん老いていきます、、、辛い!
ではまた~!!