こんばんは
はまあやです٩( ”ω” )و
2019年も半分が過ぎ、後半戦に突入しました。
半年間、怒涛のような日々で、ここ最近やっと落ち着いてきました。
こころが穏やかです~( ˘ω˘ )
誰と出会うか、誰と過ごすかで人生は変わってしまいます。
社会人になると、新しい人と出会うことは極端に減り、自分から求めないことには、きっかけはなかなかやってきません。
”でも、どうしたらいいんだろう?”
ひとり悶々と考えて、堂々巡りでした。
しかし、私には転機がありました。
昨年末、失うものは失って、いろんな物事がリセットしました。
この先、もう地獄しかないと途方にくれていましたが、
「失うものがないと得ることしかない」ということに気づきました。
出会いがないと嘆いていた、普通の事務OLが、
この半年間で約1000人近くの人と出会いました。
さまざまな価値観にふれて、自分を磨いた。
カウントしていないので、もっと多いかもしれないし、少ないかもしれません。挨拶くらいしかしていない人もいるし、同じ空間に居ただけの人もいます。
SNSを通じると、もっとたくさんの人の考え方に触れました。
最初の頃は苦い経験もたくさんしました。
人脈0からのスタートだったので、
ネットで交流会やイベントを探していたのですが、なかなか思うような人とは出会えませんでした。
断れなくて、誘われるがままにイベントに顔を出し、人に操作されたかのような鬼スケジュールになっていたこともあります。人を見る目がなかったので、相手のビジネス話や、ダークな価値観に染まりそうな時もありました(笑)
それでも歩みを止めずに、出会って、語り合って。
何回も重ねて、人を見る目を養っていくと、出会いたい人と繋がれるようになってきました。
繋がりが多いから良いというわけでは決してない

LINEの登録が1000人超えたと得意気な人もいたけれど、ほとんど誰なのか分かっていなくて、同じ人に連絡先聞いてたりしていました。信頼だだ下がりですよね。
ここ最近だと、その数字に何の意味があるのだろう?と冷静に分析できるようになってきました。(過去には、すごーい!とか思ってたこともある笑)
私も当初は、出会ったらLINE交換していました(笑)なんなら、こちらから声かけまくっていましたし”(-“”-)”
でも結局、継続して繋がる人は、ほんの一部でした。
ですので、LINEの登録は150人くらいしか常にいません・・・
価値観が変わると、自然と連絡取らなくなるんですよね。
不思議と・・・
別れと出会いを繰り返している感じです。
それが正解とも思いません。
登録が1000人いても、大切にできている人ももちろんいます。
課題は目の前に現れ続ける
苦手だと感じる人とは距離を取ってきました。お誘いがあっても、断ったり、避けたりしていたのです。
ところが最近、何か月も連絡とってない、そういう方々からの連絡が増えました。
また断ろうと思っていたのですが、この記事を思い出しました。
自分の課題は、すべて目の前の人に現れる。|あんちゃ
自分の課題は、目の前に現れる。
なんとなく避けていた人たちは、過去の私の鏡。
物欲や承認欲求にまみれて、ギラギラしていた頃に出会った人達。
逃げたら、根本的な解決にはなりません。
苦手な人や価値観が違う人とは、これからも出会うし、価値観が変われば、突然、苦手になり得ることだってあります。
本当に自分の価値観や軸を持っている人は、
どんな人とも上手く付き合うし、そんなことで争わないし、ブレません。
課題なんですよね。私の。
「神試し」みたいな時期があるそうです。
関係を切るのは簡単。
でも、相手の良い部分や共通点を見出して、築ける関係もきっとあります。そこから学び取れることがたくさんあるはずです。
逃げても逃げても、追いかけてきます。
それは、自分の鏡だから。
”なんとなく嫌だ”から逃げずに、真正面からぶつかってみる。
そして、本当のしなやかな強さを身に付けたい。