こんにちは٩( ”ω” )و
はまあやです。
恋愛ノウハウはあらゆる媒体で発信され、世の中に溢れています。
私自身、様々な本を読んできたし、ネットやSNSもついつい見てしまいます。今も尚、参考にしています。異性の心理を学ぶと面白いですね。
しかし、
「全ての人に当てはまるノウハウはこの世には存在しない」
ということは念頭に置く必要があると思うのです。
人それぞれ考え方や生活スタイルは違います。
価値観や優先順位も違います。
一括りに、こうすれば上手くいく!という方法はあり得ません。
もちろん、異性の根本的な思考回路や、考え方の違いは理解するべきだし、相手に好印象を与える方法などは取り入れたほうがプラスになると思います。
特定の人の発言やノウハウを全て真に受けて、自分の考え方や行動全てを否定し、改めることは、自分らしさやポリシーを失ってしまうことではないでしょうか?
すべてを真に受けて疲弊していた。
半年程前まで、影響力のある人の発言や本、恋人の意見は素直に受け取っていました。自分の考え方が合っていないと感じた時は、「私が間違っているんだ!」と必死に直す努力をしてきました。
しかし、あの人はこう言うけど、この人はこう、全て受け入れ過ぎて、自分が結局どうしたいのか、何のための努力なのかが分からなくなりました。
人に合わせて、顔色を窺って生きていました。
その行き着いた先は、
何もかも面白く感じられない、という無色な日々でした。
自分の意思がなく、「女性はこうあるべき」という姿を演じていた結果。
恋愛ノウハウでも同じようなことが言えると思うのです。
ノウハウばかりに振り回されて、あれはダメ、これもダメ、こうしなきゃ、もっとああしないと。様々なことを取り入れ過ぎると、自分らしさを失い、本来の目的を見失ってしまいます。
本来の目的は、自分の良い部分を相手に効果的に伝える手段であると思います。自分を偽って、相手に取り入ることとは違います。
本心を偽って成就した恋愛の未来に、果たして幸せはあるのでしょうか?
一般的でも当てはまらないかもしれない
・男女間の友情
・彼氏(彼女)がいるのに異性の友人と2人で会うか問題
よく話題に上がりますが、正解がない議論です。
SNS等で議論をよく目にするのですが、自分の意見が少数派だと、「私は歪んでいるのだろうか。」と落ち込んだりしませんか?
私は人の意見に左右され、すぐにクヨクヨしていました”(-“”-)”
私の意見はグレーです。
本来、考え方に正しいも間違いもない。多様性があってしかるべき。
グレーなことはたくさんある。
自分事になると、俯瞰で見れなくなり、すぐに二項論争に渦巻く。
白か黒かを決めることが重要じゃなくて、決めた理由や両方の考え方を理解しようとすることが大切。#ミレラボ #すぐ悩む
— はまあや@30代独女ブロガー👻 (@hama_ayaa) 2019年5月14日
「こうするべきだ!」
ではなく、
「話し合って、お互いの価値観を理解し合うこと」
が大切なことだと思います。

いくら一般論から外れていても、お付き合いしている同士でOKなことは、2人にとってはそれが正解なんですよね。誰が何と言おうと( ˘ω˘ )
ただし、大切な人を傷つけたり、不安にさせて成立することは間違っています。
大前提として。
上手く利用して効果的に好意を伝える
恋愛ノウハウとは、
自分が思っていることを相手に上手く伝える手段だと思います。
自分を偽って、よく見せることでは決してありません。
相手は生身の人間。教科書通りにはいきません。
感情は毎日コロコロ変わるし、気が乗らないときもあれば、やる気に満ち溢れているときもある。
恋愛は理屈じゃない。
でも、理屈の理解は大切。
恋愛ノウハウに振り回されず、上手く利用して、大切な人の心を掴みたいですね٩( ”ω” )و
面白いですね! 参考になります