こんにちは。
はまあやです。
また新シリーズの登場です!!!
タイトル通りの「ぶっちゃけ恋愛座談会」
数人が集まって、お酒を片手にリアルに恋バナ!!!
年齢、性別、職業がバラバラなので、いろんな考え方や視点があって、面白い。女性は男性の本音が、男性は女性の本音が分かるかも?
その模様をご堪能ください~!
盛りだくさんの話題の中から2つピックアップしました( ˘ω˘ )
※長いので、まとめは目次から飛んでください☆彡
モテるやつはなぜモテるのか?
今宵の登場人物
はまあや…32歳/女
ステーキくん…30代前半/男
保育士さん…20代後半/女
医療系営業くん…20代後半/男(彼女アリ)
Bar店長…25歳/男(彼女アリ)
オーナー…30歳/男(既婚2児のパパ)
今回は、女2名、男4名での座談会でした!
グッピー理論って何?
Bar店長「”モテる男は結局またモテる”っていう「グッピー理論」という話を、常連さんから聞いたんですよ。グッピーって魚をご存知ですか?」
はまあや「熱帯魚」
オーナー「キレイなやつね」
Bar店長「そうそう。小さい魚です。それで実験したんですよ。」
Bar店長「ひとつの水槽の中に、グッピーを入れるんですけど、透明の板を2枚入れて、水槽を3つに区切っておきます。そして一番右端に、オスとメス、真ん中にメス1匹だけ、左端にオス1匹だけ入れます。その状態で1週間、経過を見守ります。」
ステーキくん「なるほど」
Bar店長「オスとメスが一緒に入ってるところは、子孫を残すために、ずっとイチャイチャ。オス単体のところは、何もすることがないから、ぽけーとしているだけ。真ん中のメスは、ずっと両サイドのオスの様子を見ているわけです。」
全員「うん、うん。」
Bar店長「そして1週間経過したら、一番右端に入っていたメス(イチャイチャしていたメス)を取り除きます。その状態で、仕切りを外したら、真ん中のメスは、どっちのオスに行くでしょうか?!」
全員「おおー!」
Bar店長「結果は、迷うことなく、イチャイチャしていたオスの方へ向かいます!!」
全員「えーーーー!!!」
Bar店長「他のメスとイチャイチャする様子をずっと見ていて、そっちの方が優秀な種だとか、子孫を残せそうとか本能的に認識して行くんです。」
全員「おー!なるほどー!」
Bar店長「人間でも、男から見たら、なんでそんな男に行くん?!っていう男に、女の子が行きがちなパターンってありますよね?それってそのグッピー理論だよね、っていう話です。」
はまあや「ずっとイチャイチャしていると、フェロモンみたいなのが出てそう!メスとずっと触れ合ってないオスと比べると!」
オーナー「僕もそう思う!」
はまあや「去年とか全然人に会っていなかったから、街を歩いていてもキャッチに会うこともなかったし、ナンパとか、そういうの全くなかったけど、今年からイベントに顔出すようになってから、めっちゃ増えた気がする。容姿は変わっていないけど!」
オーナー「それで言うと、人と会わないと意識する部分が少なくなるよね。モテない男子は、意識するところが少ない!!服、顔、髪型、気遣い、言葉のチョイス、タイミング、笑いのセンス。特に気にしていないというか、それって大事なんですか?っていう人が多いよね。」
ステーキくん「ああ~…」
オーナー「モテる人は自分流であるから。俺は笑いで行くとか、めっちゃカッコつけるけど、でも中身めっちゃええヤツとか、自分のキャラをわかってる。モテない男子は、僕どうしたらいいですか?みたいな。」
はまあや「え!モテる男は、俺はこれでいこう!っていうのを持ってるってこと??」
オーナー「いや、そこまで決めてないけど、自分のキャラをちゃんと認識できてるよね。」
医療系営業くん「それ、わかるっすわ~!」
~アイスブレイクはこれくらいで、次のテーマへ~
結婚する前に同棲したい??
Bar店長「では、次の話題は、”同棲について”でいきましょう。」
はまあや「実際に、半年前くらい前までしてたしね。結婚前提で。…私はもうしたくないかなあ。」
オーナー「僕はしたい派!」
保育士さん「なんで、別れたんですか?」
はまあや「ん~、この人とは結婚できないなって分かったからかな。」
保育士さん「それってどれくらいの期間で?」
はまあや「同棲期間は短くて、半年くらいかな。」
オーナー「僕も半年で十分だと思うな。」
保育士さん「半年でだいたい見えてくる?」
はまあや「30歳過ぎてから出会ったし、相手の親にも紹介してくれたし、私のところに挨拶も来てくれたし、トントンとこのまま結婚するんだろうなあって思ってたかな。当時は結婚願望あったし!でも、同棲半年経ったくらいに、”このまま俺と10年20年一緒にいれるか?”って聞かれて…。」
保育士さん「うんうん。」
はまあや「最初は、え?!って思ったけど、我慢していることがめちゃくちゃあるかもしれないってふと思って…。それから、たくさん人に会いに行って、いろんな人の価値観に触れて、今まで我慢したり、諦めていることがたくさんあるって気づいたからかな。」
オーナー「グッドチョイス!」
はまあや「本当にこの人と結婚するんだ!って強く思っているんなら、同棲しないほうがいいと思う。」
Bar店長「あえて同棲しないほうがいい?」
はまあや「この人と絶対うまくやっていこう!っていう覚悟ができると思うから。同棲ってなると別れられるし、結婚前にいろいろ見過ぎてしまう気がする。」
オーナー「結婚しちゃえばね、なんとかしようって確かに思うよね。」
医療系営業くん「でも、それって妥協して結婚してるみたいになりません?」
はまあや「ああ~もちろん相手に対する気持ちがなかったら、結婚したいとはまず思わないし…」
医療系営業くん「う~ん。」
はまあや「でも確かに、もう離婚している子もいるし、お金があったら離婚したいって言ってる子もいるしなあ…」
オーナー「コワイ…」
はまあや「だから、焦って結婚するものではないよね。」
全員「ああ!!!」
医療系営業くん「僕は同棲したほうがいいと思います。」
オーナー「おお!理由は?」
医療系営業くん「実際に生活していく上で、生活リズムであったりとか、そこまできちんと見て、合う人と結婚したいなって思います。」
Bar店長「なるほど」
医療系営業くん「結婚してからネガティブなところが見えてしまって、ずっとケンカしてしまうとか、離婚したいって思いながら生活するって人生楽しくないっていうか…。一緒に時間を共有して、苦痛がないかどうかは確認したほうがいいと思います。」
はまあや「期間は絶対に決めておいたほうがいいと思う!いつまでには結婚しようって決めておかないと、男の人って、このままでいいかなってズルズルする気がする…」
オーナー「わかるー!」
医療系営業くん「なるほど…」
はまあや「同棲だったら責任とらなくていいし、絶対楽やん!」
オーナー「とらえかたよ!笑」
はまあや「もう5~6年同棲してるのに、結構いい年齢なのに~とかって悩んでる女性多いのよ!!!」
保育士さん「ああー!!」
オーナー「ちゃうのよ!!男理論は違うのよー!!!」
はまあや「悩んでいる子、多いよー!!いつ言ってくれるんやろう…?って!」
オーナー「男側だって、いつ言ったらええんやろう?っていうね…。」
はまあや「同棲しちゃうと、そのきっかけがなくなっちゃうと思う!だから、いつまで一緒に居れたら、結婚しようねって最初に決めておくほうがいいかなって。」
オーナー「いや、これ延びるんよ…」
はまあや「いや、延ばさないで!!笑」
オーナー「将来のこととか考えて、ここまで貯金ができたら…とか男は考えるのよ。でも、女性からしたら、”お金とかちゃうやん!”っていうね。」
女性「そう!」
オーナー「サラリーマンで給料安定しているのに、貯金とかそれ以上を求めるっていうね。女の子は、それなら別に共働きで貯めたらいいやんって思ってるのに。でも男は、いや指輪がさ~とかね。お金払って結婚するわけじゃないのに。」
一同爆笑。
オーナー「まあ、男のプライドとしてあるわけさ。」
はまあや「男のプライドねえ……」
オーナー「そう!!ジャマよね~笑。本当にだるいよね!男のプライド!!」
男「笑」
保育士さん「私は同棲したいとかはないかなあ。」
はまあや「彼氏とどれくらいの頻度で会いたい?もしかしたら、たくさん会いたい人は同棲したいって思うのかも?あとは、休みが合わなくて会えないからとか。サービス業とサラリーマンとかすれ違うし。」
オーナー「僕も、生活リズムが違って、会える時間が少なかったから同棲したよ。」
保育士さん「私は、つかず離れずがいいかなあ」
オーナー「それは週末婚です!」
はまあや「かっこいいなあ~!そうなれたら、気持ちが楽なんだろうなあ。」
保育士さん「あまりベタベタしなくていいかな。それが一番難しいカタチなのかもしれないけど…」
オーナー「でも、週末婚多いよ!僕の知り合いでもいるよ!」
ステーキくん「籍は入れているんですか?!」
オーナー「うん!結婚式もしたけど、和歌山と大阪で住んでるよ。行ったり来たりしてるんだって。」
はまあや「そのほうが長く続きそうな気がする!」
オーナー「ずっと恋愛できるって言ってた!毎回、会うのが楽しみだって。」
保育士さん「それくらいが理想かも!」
ステーキくん「僕は同棲したい。ずっと実家暮らしだったから、彼女と家で過ごすみたいな経験があまりなくて。家庭的な空間をちゃんと経験しときたい。」
オーナー「仕事から帰ってきたら、彼女が待ってて、今日はハンバーグだよ!みたいなね。」
ステーキくん「それ、めっちゃいいっすね~!」
オーナー「最初の3ヶ月だけだぞ!笑」
はまあや「だんだん料理作ってくれることに慣れてくると、文句言い出すから(笑)最初は何も言わなかったのに、”実はこれ、俺嫌いやねん”とか!じゃあ、最初からちゃんと言ってよって思う。」
男「ああああー!」
はまあや「最初の段階で、俺はこれが苦手でって会話で解決することやん!」
オーナー「違うのよ~!イキっちゃうんよ~!」
医療系営業くん「そう!!最初は全部美味しいんですよ!」
はまあや「そんなんいらんわ~笑」
Bar店長「食べられないとか苦手とかよりも、俺のために作ってくれたっていう嬉しさのほうが勝っちゃうんですよ!!」
オーナー「そう!それで、だんだん慣れてくると言えてしまう笑」
はまあや「え~、最初から言えよ~!」
Bar店長「でも最初って、お互い慣れてないじゃないですか?喜んでくれるかな~?とか考えて必死に作ってくれるじゃないですか?それを見てるわけなんで、これマズイとか苦手とか言えないっすよ。」
オーナー「それがずっとなんだよ!男が勝手に慣れていくだけで。メニュー決めるのダルいねんから。クックパッドとか大量のメニューから、毎日選んでるんだから。」
女「うんうん!」
オーナー「昨日は魚だったしお肉かなとか、でもそろそろちょっと節約しなきゃなとか。じゃあ豆腐ハンバーグかなとか。これを分かってる男が少なーい!!なんで怒ってるねん僕!!」
一同爆笑。
Bar店長「さすが、既婚で子持ちの意見は違う!」
オーナー「いや、これを大事にしてる既婚者なんていない!」
Bar店長「おっ!言い切った!!」
オーナー「逆にこれを大切にできたら、結婚生活上手くいくと思う!」
一同「おおー!」
医療系営業くん「その他の家事ってどうでしたか?」
はまあや「話し合って分担してたかな。でもそれは、同棲しなくても話せるような気はする。」
Bar店長「そうっすね。同棲するかどうかというよりかは、住んでからのイメージを、お互いにすり合わせができていたらいいと思いますね。」
オーナー「できる男、いねーよ。」
Bar店長「そうかもしれないですけど、徐々にすり合わせていける関係かどうかっていうのが大事で。もしそれが出来たら、週末婚とかの話もできると思うんです。」
オーナー「無理だわ~。これが苦手でとか、こだわりあるとか自分で認識できている男いないもん。基本、イキるから。最初は分担したらいいとか言うよ。でも慣れてきたら、最近俺、仕事がんばってるしさあとか言い出すんよ。お前ずっと家じゃん?みたいな。」
はまあや「でも、家にいるんだったら、女性がやるべきと思う。」
オーナー「いや、共働きでも言う男いるって。俺のほうが長く働いてるとかなんとか。」
Bar店長「同棲うんぬんというよりかは、お互い言い合える関係を作るっていうのが大事ですね。」
オーナー「そうね。自分の意見も、相手の意見も大事。」
Bar店長「まずは、自分のことを分かっていないとダメってことですね。」
オーナー「まとまってきましたね!」
Bar店長「3点ですね。すり合わせができることと、出来る出来ないをちゃんと言えることと、それに当たって、自分のことをしっかり知っておくことが大事。」
はまあや「はい!まとまりましたー!!」
~過去の関連記事~
(自分の考え方って自然と変わるんだーと改めて思いました!)
恋愛座談会まとめ
・モテるやつは結局モテる?
・結婚する前に同棲するべき?
2つの全く別のテーマですが、共通して分かったことは、
「自分のことを知る!!」
多くの人は、自分の良さや不得意なことに気づいていません。反対に、弱点だと思い込んでいることが、魅力的にうつることだってあります。両面をきちんと認識する意識が必要だと思います。
自分のことが分かっていないから、言葉と行動がチグハグになったりするんですよね…。
例えば、お風呂掃除くらい毎日できるだろうと思って、彼女と口約束しても、結局、仕事で遅くなったり、接待に行ったり、付き合いだなんだと疲れ果てて、やらなくなってしまう…。しまいには、なんで俺がやらなきゃいけないんだ!みたいな発想になる(笑)
女性側としては、約束したじゃん!と思うし、男性側としては、気づいているならやってくれたらいいのにとか思う。そうやって、考え方が違うままでケンカしても、何も解決しないんですよね。
「出来ないことを出来ないと言う」のは簡単ではありません。経験も必要だし、イメージすることも大事です。
でも最初から完璧なんて無理だから、失敗して、その度に向き合って会話をして、すり合わせていけばいいと思います。見栄を張らずに、裸のこころでお互い話せると、きっと、上手くいくと信じています。
これは恋人との関係だけでなくて、家族、友人、仕事、あらゆる人間関係で大切なことですね。
ついつい理想で語ってしまいがちだけど、きちんと自分の現状を認識して、伝えて、確認して、我慢や無理をしない人間関係を築いていきましょう!!難しいけれど、少し意識するだけで、変わってくると思います。
初めての恋愛座談会いかかでしたでしょうか?
男女の考え方って、全然違いますね(笑)
その他にも、
・言われたら嬉しい言葉
・別れた恋人と友達に戻れるか?
など討論しました。
ちょこちょこ書いていきます。
月に1回開催予定ですので、お題やお悩みなどを、LINE@やTwitter、質問箱に投げてくれると嬉しいです( ˘ω˘ )

[…] 大阪の恋愛ブロガー 「はまあや」さんが主催する 「恋愛座談会」。 […]