こんばんわ(/・ω・)/
はまあやです。
女性同士で盛り上がった話なんですが、
「知らないのに、知ってる風を装ってくる男性」はモテません!
本などに、「女性は共感を求める」とよく書いてあります。
確かにそうです!
しかし、
「知ったかぶり」と「共感」は似ているようで全然違います。
では、どう違うのか?そんなお話です。
女性が求める「共感」とは?
喧嘩してこじれる原因が、女性が求めるものが「共感」という点ですよね。
例えば、
㊛→「会社で歓迎会の幹事頼まれたんだけど、自信ないから断りたいなあ。でも、引き受けちゃったしなあ。」
彼女から愚痴っぽく相談されたらどうしますか?
㊚→「自信ないなら、正直に言って、断れば?」
・・・
そんな返答したら、激怒されますよ!!!
火に油状態。
㊛「せっかくがんばろうと思っているのに、なんなのよー!」
男性は頭の中???だらけになるでしょう(笑)
男性には、何の悪意もないと思うんです。
正論だと思います”(-“”-)”
正しく導いていると思います・・・。
女性が求めるのは、
「正論」や「答え」ではないんです。
それが「共感」です!
正解は、
「みんなから信頼されているから頼まれたんだよ。大変だと思うけどがんばってね。なにか困ったことあったらいつでも相談にのるよ。」
です。
大事なのは、彼女が嫌だなあと思っていることに、同調してあげることです。女性は、相談する前から答えはだいたい決まっています。
この場合、幹事を引き受けることは彼女の中で決まっています。
自信をつけて、背中を押して欲しいだけなのです。
それができる男性はモテます( ˘ω˘ )
分かっていると、勘違いで喧嘩になることも減ると思います。
しったかぶりする男
今までの話が「共感」についてです。
そうすると、
女性の趣味や好きなことに「共感」してくる男性がいます。
例えば、
「趣味はゴルフです」と話をすると、知っているであろう知識を総動員して話に乗っかってくる男性がいます”(-“”-)”
「楽しいよね!わかるわかる!」
歴はまだ短くて、腕前もびっくりするほど下手なんですけど、経験がある私からすると、やっていない人の話はすぐに見抜けます。
ゴルフは「100きったら上手」とされていて、
それは間違いない事実ですが、
100をきれる人は、実はあまり多くありません(笑)
そのことを知らない人から、うんちくを語られても、
「なんでも知ってるんですねー!すごーい!」
とはなりませんのでご注意を。
特に、30前後になると知識が増えてしまうので見抜けてしまうんです。
それが、恋愛こじらせ女性の原因の1つなのかも(笑)
「やったことないから、始めたきっかけ教えて。」
「どんなところが楽しいの?」
など、
素直に聞いてくれるほうが好感度大です!
そこに「共感」はいりません!
歳を重ねれば重ねるほど、
プライドが邪魔してくるのかもしれません。
女性の興味あること全てに食いついて、
「僕たち気が合うよね!」
なんてセリフはやめたほうが無難です。
考えの違いを理解し、歩み寄る
男と女の考え方は違います。
それは事実で、様々な本に書かれています。
事前にきちんと理解していれば、衝突やすれ違いを少しずつ回避できるようになると思います。
女性もまた、男性の気持ちを理解する努力が必要です。
今回は
・女性は「共感」を求める
・知ったかぶりはバレると引かれるよ
というお話でした。
男性が本当に好きなことを熱っぽく話す姿はカッコイイです。
ではまた。
はじめまして。とてもわかりやすくて面白いですね。ついつい私も答えやアドバイスしちゃいます(笑)
世の中の男性はもっと女性から学ぶ事を学ぶべきですね(^^;)
id:tw2ikkyuuさん
はじめまして!ありがとうございます☆
女性が男性を理解し、歩み寄ることも大事だなと書いていて思いました”(-“”-)”
特に女性はすぐ感情的になってしまうので(笑)