はじめまして!
ライターのはまあやです( ˘ω˘ )
ずっと前からヨガに興味があったのですが、
・体が硬いからできない…
・ハードな運動で続けられないかも…
こんなイメージを抱いていて、一歩踏み込めずにいました。
しかし30代になると、
食べる量は変わらなくても体重は増加の一方、
重力に負けてスタイルも崩れてきそうで不安・・・
やっぱり運動を始めたい!!!
思い切ってヨガの体験に参加したことがきっかけで、1年半も継続しています。
もしも、
・体が硬くてもできるかな?
・運動が苦手だけど始めたい
・ヨガの始め方を知りたい
こんな風に感じている方に、
ぜひ読んで欲しいヨガ初心者ガイドです┗(^o^ )┓三
知りたい情報は見出しからチェックしてみてね!
■目次
ヨガとは?

「ヨガ」とはサンスクリット語で「つながり」を意味しています。
(※サンスクリットは、インドなど南アジアや東南アジアにおいて用いられた古代語)
心と体、魂が繋がっている状態のことを表しています。
呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて、心身の緊張をほぐし、心の安定とやすらぎを得るものです。
具体的には「調和」「統一」「バランス」を意味し、体・心・呼吸・食べ物など、あらゆるカテゴリーと関係しています。【参考文献:認定NPO法人日本ヨガ連盟】
ヨガの効果
ヨガの効果は人それぞれだし、頻度やレッスン内容によっても全く変わります。
2018年9月スタートした、
基本週1回ペースで通ってみた正直な感想をレポートします!
筋力&体幹
日常レベルでは気づきにくいけれど、1ヶ月目に出来なかったポーズが出来るようになりました!
確実に身体に体幹が出来てきている証拠ですよね٩( ‘ω’ )و
【木のポーズ】

有名な木のポーズ。最初の頃は、片足で立つことさえグラグラしていたのに、
今ではできるようになりました!
いろんなポーズが少しずつできるようになる喜びもヨガを継続できた要因の1つです┗(^o^ )┓三
リラクゼーション効果
ヨガの最初のイメージは「疲れそう」でしたが、リラックス効果が一番大きかったです!!!
考え事をしてしまったり、仕事のことが頭から離れなかったりしませんか?
あとは、悩み事が多い人!
ヨガは呼吸や自分の身体に集中するので、雑念が消えました。
頭も体もスッキリします!!
ヨガは目的ごとに様々なレッスンが用意されているので、
・筋力をつけたい
・リラックスしたい
・ストレッチしたい
その日の心と体に合わせて、レッスンを選ぶことができますよ┗(^o^ )┓三
運動を継続できる
運動は継続してこそ意味がありますよね!!
筋トレやランニングなどもいいのですが、継続が難しい・・・辛くて続きませんでした(`・ω・)
ヨガは、体調に合わせて目的や難易度を変えることが出来ます。
疲れているからこそ、やりたくなるヨガもあるんですよ٩( ‘ω’ )و
また、慣れてきたら「自宅でできる」という点もメリット!
☛スマホを使って、先生と繋がれるヨガ
家から徒歩0分のヨガスタジオ

ヨガに必要なもの

では、ヨガを始めるために必要なものを紹介していきます!
ヨガの服装
ネットで調べるとオシャレな服がたくさん出てきますよね(`・ω・)
基本的に動きやすかったらOKですが、
長めのTシャツにレギンスがおすすめです!
ヨガ初心者セットを発見しました٩( ‘ω’ )و
ヨガマット
ヨガ初心者は買う必要なし!
ほとんどのヨガスタジオでレンタルできます◎
(※個人スタジオは有料のところもあるかも)
ヨガマットといえど、ピンからキリまであります。
ネットで2000円~1万越えのものまで幅広い…。
ヨガ歴1年半の私には違いがわかりません!笑。
しかし、合わないマットは滑るので、余計な力が入ってヨガに集中できません。ヨガスタジオでレンタルするほうが安心です。
ヨガスタジオの選び方
初心者向けクラス
ヨガ初心者の場合は、「ビギナー向け」のレッスンがあるスタジオがおすすめです。
ヨガの基本的なポーズを、初心者にもわかりやすくレッスンしてくれます!
初心者である旨を先生に伝えておくと、レッスン中も目を配ってくれるので心強いですよ。
個人スタジオはスタッフの方が少ないので、
大手ヨガスタジオの体験レッスンに参加することがおすすめです┗(^o^ )┓三
通いやすさ
継続するポイントは「通いやすさ」にあります!
・家から近い
・会社帰りに通える
・駅から近い
などポイントはさまざまですが、
空いた時間にふらっと通えるくらいの距離がおすすめです。
常温ヨガorホットヨガ
最近はホットヨガが人気で店舗数が増えています。
ホットヨガとは、
室温35~39度、湿度60%に保たれた室内で行うヨガのことです。
常温ヨガでも汗はかきますが、ホットヨガの比ではありません。
汗をかくとデトックス効果が期待できます。
私の場合は空いた時間にふらっと通いたいので、
「常温ヨガ」を継続しています。
(ホットヨガはシャワーが必要なくらい汗をかくので…)
目的に合わせて選んでみてください!
詳しく知りたい方はこちらのブログがおすすめです!
☛どっちがおすすめ?ホットヨガとヨガの違いと効果について
体が硬くてもできる?

始めてみたいけど、不安の方が大きくて飛び込めない方も多いと思います。
私が不安だったことを上げてみました!
身体が硬い
私の場合は、
前屈しても足のすねに触れるのが限界でした(`・ω・)
「ヨガ=身体が柔らかい人がやるもの」みたいなイメージがありますが、苦手な人でも出来るように、ブロックを使ったりするので全く問題ありませんでした!
自分の心地よい場所を探すのが【ヨガ】です。
ちなみに私は、
未だに硬いですが、楽しんでいます( ˘ω˘ )
ポーズが難しそう
不安な方には、
大手のヨガスクールの「ビキナークラス」がおすすめです。
個人スタジオのほうが安い場合もありますが、
レベル分けが豊富ではありません…。
私の場合は大手のスタジオに1年ほど通い、
最近になって家の近くの個人スタジオに変更しました。
店舗数が多いところは、
様々なクラスやレッスン内容が用意されているので、
少しずつステップアップできるようになっています。
▼おすすめヨガスタジオ
★日本最大級!ホットヨガスタジオLAVA★

ヨガ用語が分からない
体験レッスンに行って、
ここでつまずかないで欲しい…( ・´ー・`)
肩甲骨とか仙骨、尾骨とか…骨格やポーズの名前がさらっと出てくるので、
「え?どこをなに?ん?」
と頭パニックになることもきっとあります!笑
通っているうちに、
自然と理解できるようになりますので大丈夫です◎
まとめ
ヨガの始め方について解説しました٩( ”ω” )و
【ポイント】
・ヨガの効果
・ヨガに必要なもの(服装・マット)
・ヨガスタジオの選び方
・ヨガの不安解決(運動苦手・体が硬い)
まずは体験レッスンに行ってみることがおすすめです!
「ヨガ」といっても様々なレッスンがあります。
自分に合ったスタジオを見つけてみてくださいね。
より良いヨガのある生活になりますように。